今回は、「第三回 VSTO 2005の新機能(データプログラミング)」と言う事で、VSTO 2005 の目玉新機能である、文書内に組み込まれたデータアイランドに関するプログラミングの紹介を行っている。今回は実際にビルドできるサンプルプログラムも付いているので、業務系のアプリケーションを作っている開発者で興味のある人、是非読んでみてください。
2006年05月16日
VSTO 2005 ! 第3回
インプレスさんの「Visual Studio/MSDN 事務局」で連載中の「VSTO 2005で高機能カスタムオフィスアプリケーションを作ってみよう」の、第3回目が公開された。今回も何とか隔週更新には間に合ったようだ。
今回は、「第三回 VSTO 2005の新機能(データプログラミング)」と言う事で、VSTO 2005 の目玉新機能である、文書内に組み込まれたデータアイランドに関するプログラミングの紹介を行っている。今回は実際にビルドできるサンプルプログラムも付いているので、業務系のアプリケーションを作っている開発者で興味のある人、是非読んでみてください。
今回は、「第三回 VSTO 2005の新機能(データプログラミング)」と言う事で、VSTO 2005 の目玉新機能である、文書内に組み込まれたデータアイランドに関するプログラミングの紹介を行っている。今回は実際にビルドできるサンプルプログラムも付いているので、業務系のアプリケーションを作っている開発者で興味のある人、是非読んでみてください。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
Visual Studio 2005をVBAの知識で使えるか?#2 ( エクセル VSTO )
Excerpt: Visual Studio 2005をVBAの知識で使えるかを検証してゆきます
Weblog: エクセルな人の日記
Tracked: 2006-05-24 17:32
プロフィール